
12月23日〜24日は今シーズンからはじまった「雪山ステップアップ講習」の実技第1回目、「硫黄岳/雪上講習とビバーグ」でした。
初日は赤岳鉱泉入山後、ジョーゴ沢F1周辺にて雪上歩行、滑落停止などの練習を行いました。
また、赤岳鉱泉に入ってから夕食までの間は、私の持っているファーストエイドキットの紹介や、その他装備やウエアの話などをして過ごしました。

2日目は午後の方が天気が回復してきそうな予報のため、まずは小屋内でビバーグについてのレクチャーと、ツェルトの使い方の講習を行い、その後は外に出て、ビバーグのための簡易雪洞の作り方や雪の掘り方の講習を実施しました。

まだ上部はガスに包まれているようでしたが、9時過ぎに赤岳鉱泉を出発し、硫黄岳へ。
ガスはだいぶ薄くなり、ときどき晴れ間がのぞきます。
山頂に着く頃、ちょうど晴れてくれるのではと期待しましたが、残念ながら最後までガスはとれませんでした。
ただ、そのわりには意外に風が弱く、風や寒さに苦しめられることなく硫黄岳に登頂することができました。
本格冬山は初めてという方もいらっしゃいましたが、冬山の厳しさ、美しさの一端を感じていただけたなら幸いです。
ともあれ、無事に雪山ステップアップ講習1回目を終えることができました。
参加していただいた皆様、ありがとうございました。