人気ブログランキング | 話題のタグを見る

山について語るときに僕の語ること(What I Talk About When I Talk About Mountain)

uobmm.exblog.jp
ブログトップ
2015年 01月 07日

大同心大滝&摩利支天大滝

大同心大滝&摩利支天大滝_d0138986_1445996.jpg

1月5~6日は今シーズン初アイスで、八ヶ岳の大同心大滝と摩利支天大滝へ。
例年ならこの2つの大滝とも、氷瀑がよく発達する3月頃に訪れることが多いのですが、今年は12月からの寒波のおかげで、まだ細身ながらも十分登れる状態です。
大同心大滝&摩利支天大滝_d0138986_14455554.jpg

大同心大滝を登った5日は、この冬でも最高とも言える上天気。
素晴らしいコンディションのもと、貸し切りの大滝を存分に登りました。
大同心大滝&摩利支天大滝_d0138986_14461522.jpg

そして6日は大荒れ予想ながらも9時頃まではもちそうな予報。
ならばと、早起きして赤岳鉱泉を5時半に発ち、摩利支天大滝へ。
摩利支天大滝は同じYさんらと昨年の3月にも来ているのですが、例の昨年2月の大雪の後だったため、氷瀑も半分がとこ埋まり、摩利支天大滝が摩利支天“小滝”になっていました。
今年は本来の姿です。
八ヶ岳でも一番美しい氷瀑と私が思っている通りの優美さで、円形劇場のような岩壁の真ん中にズドンと屹立していました。
大同心大滝&摩利支天大滝_d0138986_14594373.jpg

摩利支天大滝を2本づつ登り、本格的な降雪となる前に早々と下山。
正月明けで静かな赤岳鉱泉もとても快適だったし、今年の初アイス、初・南八ヶ岳も、上々のスタートとなりました。

# by uobmm | 2015-01-07 14:46 | 八ヶ岳(アイス) | Trackback
2015年 01月 07日

鳳凰三山

鳳凰三山_d0138986_1392316.jpg

年始最初の山はICI石井スポーツの教室で南アルプスの鳳凰三山へ。
鳳凰三山は好きな山の一つで、積雪期にも行く機会が多い。
冬季は年末年始の短い期間だけ南御室小屋(と薬師岳小屋)が営業しているので、小屋泊りで冬の鳳凰三山に登りたい方は、この時期を選ぶことになる。
鳳凰三山_d0138986_13142733.jpg

山頂を目指した1月3日は、天気こそ快晴だがものすごい強風で、砂払いの頭から先ではまともに歩けないほどだった。引き返すことさえ頭をよぎったが、薬師岳小屋はすぐなのでとりあえずそこまでがんばる。
薬師岳小屋で小一時間休ませてもらい、薬師岳までのつもりで上がってみると、わずかな時間のあいだに風がだいぶ弱まっていた。これなら観音岳まで行ける……。
結局、鳳凰三山最高点の観音岳まで行くことができ、絶景を堪能することができた。
他に稜線を歩いていたのは1パーティーくらいだった。
今回もまた、山が微笑んでくれた。

# by uobmm | 2015-01-07 13:14 | 南ア(積雪期) | Trackback
2015年 01月 01日

謹賀新年/仙丈ケ岳

謹賀新年/仙丈ケ岳_d0138986_11291271.jpg

年末最後の山行は南アルプスの仙丈岳へ。
28日のドピーカンをつかまえることができ、すばらしい仙丈の眺めを堪能できました。
仙丈岳が日本でも最上級の展望峰であることを改めて知りました。
謹賀新年/仙丈ケ岳_d0138986_11295672.jpg

甲斐駒と仙丈を比べると甲斐駒の方が険しくて難しいイメージがありますが、積雪期はむしろ仙丈の方がレベルは高いのではないかと思います。
その理由の一つは甲斐駒より風が強いこと。
冬型が決まった日の仙丈は本当に風が強いです。
数年前の年末にお客さまと登っていて、晴天だったのですが、強風のため小仙丈の手前から引き返したことがあります。
謹賀新年/仙丈ケ岳_d0138986_11324077.jpg

理由の二つ目は、悪天候、ホワイトアウト時に、仙丈の下降はルートファインディングがとても難しくなるからです。
甲斐駒の方が比較的そういうことはありません。
冬の仙丈を悪天候時に下る可能性のある人は、いや、単に冬の仙丈を目指す登山者は、だから、下降時にホワイトアウトになっても下れるよう、十分な事前準備をしておく必要があるのです。
私も、地図にかなり細かくコンパスの角度を入れています。どこからどこまでは何度、どこからどこまでは何度……というように。
その上でもちろん、GPS(アイフォン)で現在地を把握できる用意もしています。
謹賀新年/仙丈ケ岳_d0138986_11373293.jpg

年末の仙丈、本当に素晴らしかった。
これから年末の募集企画は仙丈を恒例にしようかと思うほどです。
そう、北沢峠のこもれび山荘(旧・長衛荘)もとてもいい山小屋でした。特記しておきます。

みなさま、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

山岳ガイド松原尚之のホームページはこちらです

# by uobmm | 2015-01-01 11:41 | 南ア(積雪期) | Trackback
2014年 12月 21日

北八ヶ岳・天狗岳

北八ヶ岳・天狗岳_d0138986_20365929.jpg

12月20~21日はICI石井スポーツの教室で北八つ天狗岳へ。
しばらく更新していませんでしたが、やはりこれだけきれいな景色に出会うと、アップしたくなる。
北八ヶ岳・天狗岳_d0138986_20375899.jpg

風は強かったけど、本当に運よく、今日(日曜日)の午前中だけ晴れてくれた!
山はすでに厳冬期。
八ヶ岳がまるで北アルプスのような積雪。
でも、そのおかげでこの奇跡的な景色!
北八ヶ岳・天狗岳_d0138986_20373910.jpg

北八ヶ岳・天狗岳_d0138986_2041081.jpg

北八ヶ岳・天狗岳_d0138986_2041191.jpg


# by uobmm | 2014-12-21 20:41 | 八ヶ岳(積雪期) | Trackback
2014年 12月 01日

表妙義

表妙義_d0138986_1364818.jpg

11月24日に登った表妙義主稜線。
福島から遠路お越しいただいたWさんは、クライミングもロープを使う登山もまったくの初めて。
前日の高岩では、岩場に取り付く前に斜面で、簡単なロープワークのシステムと懸垂下降のレクチャーをしました。
表妙義_d0138986_1392423.jpg

かなり緊張してこの登山に臨まれたようでしたが、高岩も表妙義も楽しんていただけたようで、うれしかったです。
いつかまたご一緒できる日が来ますよう……。

# by uobmm | 2014-12-01 13:11 | 上州の山 | Trackback